- 営業で成果がでないが、どこが改善点か知りたい
- 営業マンとしての基礎がわかっていなくて困っている
- お客さんから信頼を得るために、できることを知りたい
このような疑問や悩みありませんか?
より成果を出すために努力したい気持ち、わかります。
そんな人へ向けて、売れない営業マンがやりがちな禁止行為について記載しました。
この記事を読むことで、知らぬ間に法律に引っかかることを防ぎ、お客様からの信頼感も上がります。
テレアポから始め、営業日本一を決める大会で優勝するまでの経歴を持つ、営業のプロ笹田が記載します。
営業マンの盲点になりやすい部分です。
最後まで読んでください。
売れない営業マンがやりがちな世の中知らずのNG行動
先日、4月1日を迎えました。
新年度の開始なので、入社式を行う会社も多いです。
ただ、世の中の浮ついた雰囲気に営業マンたる者、流されてはいけません。
4月1日は改訂・施行など、多くの制度やルールが変わる日です。
ここをしっかりと押さえておかないと、営業マンとして成果を出せません。
なぜなら、営業をする上で法律や省令は大前提だからです。
当たり前を踏まえない営業マンが多い
例えば、人材紹介。
今日からパートタイム労働法が施行されます。
この法律に則った動きを取らなければ、罰せられます。
罰せられれば、もちろんお客様からの信頼も失うでしょう。
また、当たり前ですが、お客様は法律に則った動きをします。
なので、ニーズもそこから生まれるのです。
私も派遣営業をしていたとき
とお客様に意気揚々と提案したところ、二重派遣で法律違反でした。
実際にやっていたら捕まっています。
要するに、どんなに効果的・効率的でもやってはいけないことなのです。
この当たり前を踏まえていない営業マンが意外と多いのです。
知識不足は信頼を損ねることに繋がる
さらに、お客様は営業マンのことを、その分野の専門家と思っています。
そういったことを知らないと、お客様の信頼も得られません。
そうなれば、当然売れない営業マンになってしまうのです。
データ共有に使ってはいけない、違法なファイル共有ソフトかもしれません。
違法ではなくとも、サービス提供者の規約違反になる場合もあります。
ビラを配るために、警察署の許可が必要かもしれません。
このようなことを避けるために、ぜひ、営業に必要な法律やルールは日々確認しましょう。
特に、自分の会社・事業の扱っている商材に関する法改正などは、しっかりチェックしてくださいね。
基本的な営業に関するルール
このブログでは、テレアポや訪問販売などを取り上げることが多いです。
そこで、ここではそのような営業に関するルールの一部を記載します。
まずはそういったことが存在すると知っていただき、自分で調べるきっかけにしてください。
自分で調べることによって、法改正された場合に最新情報を正確に把握可能です。
訪問販売
訪問販売では特定商取引法が大きく関連します。
氏名などの明示義務
売れる営業マンのマインドとして、「最初から正体を明かさない方が良い」と伝えられるアドバイスもあるかもしれません。
しかし、訪問販売時の第一声で、
- 企業名や氏名
- 勧誘目的である旨
- 商品・サービスの種類
を告げなければいけません。
よくある例が点検商法です。
と言って、訪れるのは違法になってしまいます。
勧誘目的であることを隠しているからです。
たしかに、最初から「○○を買って欲しくて来ました」などと告げてしまえば、「不要です」と言われる確率が高いでしょう。
ですが、法律は法律です。
ルールの範囲内で、どのようにすればよいか考えましょう。
▼ちょっとした違いの積み重ねが成功に繋がります。
訪問販売でのテクニックを学習しましょう。
再勧誘の禁止
次に勘違いしがちなのが、「NGと言われてからが営業」です。
もちろん、そういった事実も存在します。
常にあっさり引き下がっていては、仕事になりませんよね。
ですが、「一度断られたら再び勧誘できない」法律が存在します。
なので、断っているのに粘り強く営業をすると法律違反になるかもしれません。
ついついやりがちな禁止行為
他にも
- 嘘をつく(不実告知)
- 都合の悪い事実を伝えない(事実不告知)
- 恐怖を感じさせてはならない(威迫)
なども、知らないと引っかかってしまう可能性が高いです。
恐怖は、相手が恐怖であると感じれば成立してしまいます。
都合の悪い事実は、例えば「途中解約すると違約金がかかる」などが該当します。
余計なことを言わないのは、一つの営業テクニックです。
しかし、法律には従いましょう。
もちろん、これが全てではないので、きちんと自分で調べて下さいね。
▼特定商取引法の最新情報を確認しましょう。
電話営業
電話営業も特定商取引法が適用されます。
電話勧誘販売の名称で、規制されています。
事業者の氏名等の明示
電話でも訪問販売と同じです。
- 氏名や名称、事業者名
- 勧誘目的であること
- 商品の種類
などを最初に告げなければなりません。
ですが、実際にはこれらを言わない電話がかかってきた経験、あなたもありませんか?
先日かかって来た電話営業は
と言って、目的を言わないで会話を伸ばそうとしました。
人の振り見て我が振り直せ。
もしあなたにも営業電話がかかってきたら、そこから学んであなたの営業能力を高める養分にしましょう。
訪問販売もテレアポも特定商取引法の範囲です。
まずは、特定商取引法を確認して、清く正しい営業マンを目指しましょう。
▼ただ法律に則った、正しい情報提供すれば良い訳ではありません。
成果のでる方法を学びましょう。
まとめ
売れない営業マンがやりがちな世の中知らずのNG行動
・法令やルールを知らずに破ってしまうこと
・当たり前を踏まえない営業マンが多い
→法令や省令がビジネスチャンスになることもある
・知識不足は信頼を損ねることに繋がる
→「知らず知らずに法律違反でした」は、お客様の信頼を損ねる
訪問販売や電話営業で勘違いしがちな点
・氏名や目的などを明示しなければならない
→隠していては法律違反になる
・再勧誘をしてはいけない
→「NGがでてからが営業開始!」は危険な考え
4月は法改正の時期なので、営業マンたるもの、自分の商品に関わる知識はチェックしようとお伝えしました。
どうしても商品そのものに意識が向いてしまい、法令や省令、規約などは忘れてしまう時もあるかもしれません。
ビジネスとしてやる以上、細かいことを確認できるのが売れる営業マンです。
「その行動は法律違反ですよ!」とサラッと言える営業マンに信頼も集まります。
ぜひ、売れる営業マンになるように取り組んでみて下さい。
また、先日、3月31日のメルマガで法改正や値上げ情報をお伝えしています。
興味がある方は、メルマガ登録からバックナンバーを確認してみてください。
▼法律に限らず、売れない営業マンの盲点になりがちなのが身だしなみ。
きちんと整えましょう。
営業における良い身だしなみとは?男性・女性それぞれのポイント解説
▼法律の知識以外で、営業に期待されていることを知っておきましょう。
あなたの振る舞いも変わります。
▼営業を成功させるという意味での禁止事項について記載しました。
【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法
営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。
しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。
あなたが営業としてもっと成果を出したければ
自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。
だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。
成長することもできるのです。
そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し
100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた
「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」
こちらを是非受講してみてください!
実際に営業コンサルでお伝えたところ
最短3日間で受注を獲得した人
売上目標が未達がなくなった人
等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。
下の登録フォームに
「今すぐ受け取れるメールアドレス」
を入力し 受講してください。
メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて
ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。
LINEでの受講を希望される方は↓こちらから
LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。