
「営業が辛い」「営業がキツい」と悩んでいる人は少なくありません。ちょっと気になって、Google先生にお伺いを立ててみました。
「営業 きつい」の検索結果は9,700,000件。0が多すぎてわかりづらいですが、970万件もヒットしました。
さらに「営業 辛い」だともっと多くて3,760万件です。ちなみに「ディズニーランド」と検索すると、3,860万件でした。みんな夢の国へ逃げたいのかもしれません。笑
どれだけ日本人は営業で悩んでいる人がいるんでしょうか?と本気で考えさられる結果です。ただこういった類の記事はだいたいが転職サイトへの誘導記事なのでご注意ください。
営業が辛い・キツい9つの理由
営業が辛かったり、きつかったりする理由を書き出してみました。
- ノルマがキツい
- プレッシャーがキツい
- アポが取れない
- 成果が出ない
- 営業手法が合わない
- 会社の方針が合わない
- 上司との相性が合わない
- お客さんが苦手
- 営業自体に罪悪感を感じる
ただこれらを眺めていると、営業が辛い・キツい理由は「売れない」か「合わない」のどちらかしかないと感じます。
アドラー心理学でも「すべての人生問題は、結局は対人関係の問題」と言っていますが
売れない→お客さんが自分が勧めた(営業した)ものを買ってくれない
合わない→会社や上司の方針が合わない・評価されない
と考えることができるので、結局は対人関係に問題があるとまとめることできますね。
▼営業が怖いと悩んでいる方へのアドバイスはこちら
営業が辛いから辞めたいと悩んでいる方へ
営業が辛いという気持ちはよくわかります。私も営業コンサルや代行をするほどの営業人間ですが、営業が辛かった時期を経験しているので。ただ改めて営業職のメリットを考えてみると、他の職種にはない良さもあります。
意外と多い営業職のメリット
- 外出できるのは営業の特権
- 移動時間で自分時間が確保できる
- 外出が運動代わりになる
- 転職活動がしやすい
- 直行直帰ができる
- テレアポ・飛び込みだけが営業じゃない
- 営業のやり方は会社によって全然違う
- マーケティングはキラキラ仕事じゃない
- 営業先を変えるだけで営業のストレスが減ることあり
- 営業手法を変えるだけで営業のストレスが減ることあり
- 営業力は何にでも使える
- 営業が楽しくないんじゃなく、上司と合わないだけのケースあり
- ブログやSNSのネタ集めがしやすい
- Youtube等、語り上手になれる
- うまくやれば、仕事をしながら人脈を増やせる
- 営業はどこの会社も欲しい
- 副業しやすい
- 本業と副業のレバレッジがかけやすい
- 営業が減る、やりたくない人が減る中で、どぶ板営業できる人は実は市場価値が上がる
- 売れるまでは辛い。けど売れたら楽しい
- 何気に色々とスキルや知識が身につく
- コミュ力は何にでも活かせる
- 他職種への転職でも評価されるケース多数
- 営業活動が転職活動になるケースもある(引き抜き)
- 結果を出せば、色々許される
- 評価が明確でわかりやすい(会社によるけど)
- 「営業やってます」というだけで、「頑張ってるね」と言われる
- 「営業頑張ってます」というと、「頑張ってね」と言われる
- 誰にでも人生逆転のチャンスあり
- 特別なスキルや経験がなくても始められる
- インセンティブなどで給料が上がりやすい(会社によるけど)
営業は好きな商材を売って、成果が出れば幸せになれる
人は自分の心に違和感を感じるものに対して、継続することはなかなかできません。
人間を含めた動物は基本的に不快なものを避け、快楽を追求します。そのために感情があり、嫌なこと危険なことに対して、センサーが発動して避けるように教えてくれるわけです。当然無理をすれば、体に歪みが出ます。私も過去に自分が納得はいかないけど、会社の売上や目標のために商品を売り込んだ時期がありました。しかし、売れば売るほど罪悪感が募り、この時期金縛りで朝起きれなかった経験があります。心が疲れ果て、体に出たんだと思います。
営業が楽しい、やりがいを感じるという人は
- 自分が扱う商材や会社が好きで
- 頑張りが成果につながり
- 正しく評価されている
基本的にこの3つがあるからだと思います。逆に考えれば営業として頑張りたいと思っている人は
- 自分が好きと思えて、かつ結果が出せると思える商材を選び
- 営業の方針・戦略・評価に対して納得できる会社を選ぶ
これだけで営業のキツさや辛さはだいぶ軽減できます。会社の方針やビジョン、戦略ももちろん大事です。ただ営業として就職するのであれば、営業がより楽しめる環境や職場を探すことも大事です。そのためにもっと自分がこの会社で成果を出せるか、売れるかという目線で職場探しをして欲しいと思っています。
【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法
営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。
しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。
あなたが営業としてもっと成果を出したければ
自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。
だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。
成長することもできるのです。
そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し
100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた
「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」
こちらを是非受講してみてください!
実際に営業コンサルでお伝えたところ
最短3日間で受注を獲得した人
売上目標が未達がなくなった人
等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。
下の登録フォームに
「今すぐ受け取れるメールアドレス」
を入力し 受講してください。
メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて
ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。
LINEでの受講を希望される方は↓こちらから
LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。