
「なぜあの先輩はアポが取れるのだろう」
「どうしていとも簡単にアポが取れるのだろう」
同じ人間なのにそこまで差があるとは思えない。
では一体その差はどこから発生しているのでしょうか?
アポが取れない営業マンには、やってしまいがちな6つのポイントがあるんです。
そんな6つのアポが取れないポイントについて
今回はこれまで200以上の商材を営業し、10年間で10,000商談を重ね、営業代行で独立した私が経験を交えてお伝えしたいと思います。
このポイントをしっかりと押さえて、やらないように意識することができれば
新人営業として圧倒的な差をつけることができます。
それでさっそくみていきましょう。
1つも漏らさずに真剣に見ていってください。
テレアポでアポイントが取れない理由
本当は教えたくないのですが、ぜひこの記事を読んでいただいたあなたにはテレアポでアポを取る力、ひいては営業力を抜群にあげて欲しいので、結論を先に言ってしまいます。もう一度いいます。本当は教えたくないので、必ず覚えておいてください。
テレアポでアポイントが取れない主な理由は以下6つです。
- 話し方が悪い
- タイミングが悪い
- 内容が悪い
- かけ先が悪い
- 架電数が足りない
- 検証改善が足りない
1つずつ考えていきましょう。
テレアポでアポイントが取れない理由①話し方が悪い
テレアポでアポが取れない理由、その1は「話し方が悪い」です。
具体的にはアポイントが取ない営業というのは、元気がない、暗い、不自然、あやしいといった会いたくならない話し方をしてしまっています。
話す内容も大切ですが、それ以前に相手は声の印象でどんな人なのか判断しているということを忘れないようにしてください。
テレアポでアポイントが取れない理由②タイミングが悪い
アポが取れない理由2つ目は「タイミングが悪い」です。
タイミングが悪いというのは大きく以下2つに分類できます。
- 電話自体のタイミングが悪い
- 提案のタイミングが悪い
相手の1日の過ごし方を想像して出てくれそうな時間帯に電話をかけているか、相手のニーズが高まりそうなタイミングを予測して提案ができているかといった点を意識しましょう。
タイミングについて敏感な営業になることができれば、安定してアポイントが取れるようになります。
テレアポでアポイントが取れない理由③内容が悪い
アポイントが取れない理由3つ目は「内容が悪い」です。
内容が悪いというのは以下3つに分類することができます。
- 話の内容に魅力を感じない
- 話の内容が分かりにくい
- 商品が悪い
まずは商品を魅力的にアピールできているか、分かりやすく説明できているかといった視点を持ってテレアポを行うことが大切です。
その上で、意外と盲点かもしれませんが商材そのもの魅力があるのかどうか考えるといった視点も持つようにしましょう。
アポイントが取れない理由がいつも自分にあるとは限りません広い視野を持ってアポイントが取れない理由と向き合うことが大切です。
▼テレアポでアポが取れる話の内容について、詳しく知りたい方はこちらから!
テレアポでアポイントが取れない理由④かけ先が悪い
アポイントが取れない理由4つ目は「かけ先が悪い」です。
かけ先が悪いというのは以下2つに分類することができます。
- 業種やエリアといったターゲティングを間違っている
- リストの入手先が間違っている
そのリストにかけて本当にアポイントがとれるのかと、電話をかける前の段階で疑ってみる姿勢が大切です。ターゲティングやリスト選びは特に慎重に行うようにしましょう。
テレアポでアポイントが取れない理由⑤架電数が足りない
アポイントが取れない理由5つ目は「架電数が足りない」です。
ここまで解説してきたような話し方や内容、ターゲティングについて考えることはもちろん大切ですが、そもそも架電をしないことにはアポイントは取れません。
特に新人営業の方は実際に架電してみたからこそ分かる気付きがたくさんあります。
テレアポでアポイントが取れない理由⑥検証改善が足りない
アポイントが取れない理由6つ目は「検証改善が足りない」です。
架電数が多かったとしても、それだけではアポが増えるようにはなりません。
架電した結果を数字でとらえる、どこがボトルネックなのか探す、ここが悪かったのではないかと仮説を立る、仮説を検証するといった行動が必要です。
ただ行動している人と、上記のように考えて行動している人とでは1ヶ月も立てば大きな差がつきます。
だからこそ検証改善をしっかり行っていきましょう。
▼テレアポのコツについて、さらに知りたい方はこちらから!
まとめ
新人の営業の方は始めてのことや覚えることが多く、テレアポに関しても悩むことや辞めたいと思うこともあるかと思います。
しかし、今回説明したアポイントが取れない理由6選をしっかりと理解して実践の場で生かしていけば、目標達成が当たり前になり、テレアポが楽しくなる瞬間が必ずやってきます。
一歩ずつでいいんです。これから一緒にがんばっていきましょう。
最後に、今回の記事の内容を一枚の画像にまとめました。
ここに書かれているものは、全て重要なので、印刷などをして何度も読んでください。
そしてしっかりと自分の中で整理して、次回のテレアポを成功させてくださいね!応援してます!
【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法
営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。
しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。
あなたが営業としてもっと成果を出したければ
自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。
だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。
成長することもできるのです。
そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し
100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた
「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」
こちらを是非受講してみてください!
実際に営業コンサルでお伝えたところ
最短3日間で受注を獲得した人
売上目標が未達がなくなった人
等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。
下の登録フォームに
「今すぐ受け取れるメールアドレス」
を入力し 受講してください。
メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて
ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。
LINEでの受講を希望される方は↓こちらから
LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。