fbpx

営業ハック

営業の悩みを0にする

「営業マンの基本」の記事一覧

営業パーソンのモチベーションとの向き合い方

株式会社営業ハック代表の笹田です。 今回のテーマは「モチベーション管理」。どうしても人間である以上、やる気についての問題は日々つきまとうものですよね。 実際に先日LINEで「モチベーションが上がらないときはどうすればいい […]

イレギュラーな事態に弱い人・強い人

営業ハック代表の笹田です。 今回のテーマは「イレギュラー」について。イレギュラーというと、「想定外」と言い換えられる出来事のことを指します。 私自身学生時代は野球をやっていたのでこの言葉は馴染み深いです。野球だと予期せぬ […]

【保存版】商談を優位に進めるための事前準備

営業の悩みの一つに、「事前準備は大事とは分かっているけれど何をしたらいいのか分からない」というものがあります。「商談の前に準備をしていますか?」を尋ねると、多くの方が「しています」とおっしゃるのですが、具体的に再現性の高 […]

これからの営業に必要な意識

現代に求められる営業とはどんな営業でしょうか。 現代は変化の激しい時代。再投資してさらに会社を大きくしたり、新しいチャレンジをしたりしている会社も多いです。現状維持のみを考え、結果として下降状態に陥ってしまう会社も多くあ […]

営業パーソンに必須な「売れ続ける心構え」

営業ハックでは「営業の悩みを0にする」というビジョンを掲げて営業支援をさせていただいています。営業支援や研修・コンサルティングで入らせていただいたときに、まずは「マインド」の面から支援をさせていただくことが多いです。 「 […]

【コミュニケーション能力アップ】営業におけるコミュニケーションの基本

テレアポ営業を受けたことのある人は多いと思います。その中で、「インサイドセールスっぽい電話だな」と感じる電話に当たったことはあるでしょうか。 私自身会社の代表として電話を受ける機会も多いですが、どちらかというとネガティブ […]

ベテラン社員が売れなくなる理由。明日から使える営業ノウハウを作り出す2つの視点

営業成績を伸ばすために必要なことは「スキル」「知識」「経験」。様々なものがあるのは事実です。ただスキルも知識も経験も豊富なのに売れないベテラン営業がいるのは、時流を掴んでいないことと相手への思いやりが欠けているケースがほとんどです。この2つの視点からの答えをご紹介します。

良い営業・綺麗な営業をしているのに売れない2つの理由

一生懸命、かつスクリプト通りに丁寧に営業をしているのに売れない。これには明確な理由があります。どんなに営業のロープレや練習をしても、このままでは売れません。何をすべきか、2つのポイントをご紹介します。

営業パフォーマンスを下げる大敵「決断疲れ」との向き合い方

人は1日35,000回の決断を重ねています。さらに営業は日々の決断に追われる仕事でもあります。決断には体力が必要です。限界を突破すると、誤った決断をしてしまったり、思考停止になってしまったりということが起こります。営業の大事な決断体力を大事にする考え方について解説します。

営業パーソン100人に聞いた夏季休暇・夏休みの過ごし方

営業であろうがなかろうが、「夏休み」という言葉はワクワクする言葉なのは、今も昔も変わらないのではないでしょうか。では、世の中の営業パーソンはどんな夏休みを過ごしているのか、簡単な調査を行ったのでご紹介します。