「営業マンの基本」の記事一覧 | 営業ハック

営業ハック

営業の悩みを0にする

「営業マンの基本」の記事一覧

【カスタマーサクセスとは】顧客満足度にかかわる受注後の必須コミュニケーション術

受注をいただいた後どうすれば良いのかというのが今回のテーマです。 以前の記事で、初回商談など、受注に至るまでのコミュニケーションについてまとめてきました。 ▼以前の記事はこちら! 【初回商談攻略】受注に導くプレゼン・クロ […]

「資料送って」と言われたテレアポ、あなただったらどう対応しますか?

「資料送っておいて」と言われたら、営業としてどう感じますか?新卒にいた頃の私の会社ではめちゃくちゃ怒られました。「もっと粘れ」「逃げられるな」「押しが弱い」などなど、けどこれって本当に正しいアプローチなのでしょうか?という疑問について解説しました。

タイパの本質

タイパって言葉をご存知ですか?最近、新聞やニュースでもよく使われるこの言葉。しっかりと向き合っているみると、若者と大人の価値観の違いやズレの原因や、改めて自分が豊かに生きるためのヒントがありました。

ベテラン社員が売れなくなる理由。明日から使える営業ノウハウを作り出す2つの視点

営業成績を伸ばすために必要なことは「スキル」「知識」「経験」。様々なものがあるのは事実です。ただスキルも知識も経験も豊富なのに売れないベテラン営業がいるのは、時流を掴んでいないことと相手への思いやりが欠けているケースがほとんどです。この2つの視点からの答えをご紹介します。

10年間営業教育・研修に携わって見えてきた2つの課題と3つの正しい向き合い方

営業教育の現場にはまだまだ多くの課題や問題が潜んでいます。しかし、この問題はなかなか表に現れず、むしろ隠され続けている事実もあります。営業の悩みを0にするには、正しい教育のあり方=正しい投資が不可欠です。

営業教育を無償化したら、もっと営業は幸せになれる

今、実は色々と事業計画を引き直したり、ビジョンを再構築したり、営業ハックは変革期真っ只中です。 営業ハックは「営業の悩みを0にする」という、ビジョンを掲げて立ち上げた会社です。 設立当初は「商品が売れる」と「事業が熟れる […]

日本人は結論から話せない。結論から話す鉄板テンプレート

結論から話す、社会人になってから求められるコミュニケーション・話し方の1つです。しかし、多くのビジネスパーソンがなかなかできず、特に若手社員はよく怒られるポイントです。結論から話せない理由と対策を押さえて、できるビジネスパーソンの話し方を身につけましょう。