
「営業マンの基本」の記事一覧

そこに愛はあるのか?
「再現性」「属人化」、最近の営業セミナーでよく耳にする言葉です。しかし、これは本当に戦略として全ての企業に正しいのか、当てはまるのか。追求していた結果、弱者には弱者の戦略があるということに行きつきました。

ベテラン社員が売れなくなる理由。明日から使える営業ノウハウを作り出す2つの視点
営業成績を伸ばすために必要なことは「スキル」「知識」「経験」。様々なものがあるのは事実です。ただスキルも知識も経験も豊富なのに売れないベテラン営業がいるのは、時流を掴んでいないことと相手への思いやりが欠けているケースがほとんどです。この2つの視点からの答えをご紹介します。

10年間営業教育・研修に携わって見えてきた2つの課題と3つの正しい向き合い方
営業教育の現場にはまだまだ多くの課題や問題が潜んでいます。しかし、この問題はなかなか表に現れず、むしろ隠され続けている事実もあります。営業の悩みを0にするには、正しい教育のあり方=正しい投資が不可欠です。

良い営業・綺麗な営業をしているのに売れない2つの理由
一生懸命、かつスクリプト通りに丁寧に営業をしているのに売れない。これには明確な理由があります。どんなに営業のロープレや練習をしても、このままでは売れません。何をすべきか、2つのポイントをご紹介します。

営業パーソン100人に聞いた夏季休暇・夏休みの過ごし方
営業であろうがなかろうが、「夏休み」という言葉はワクワクする言葉なのは、今も昔も変わらないのではないでしょうか。では、世の中の営業パーソンはどんな夏休みを過ごしているのか、簡単な調査を行ったのでご紹介します。