【第二新卒の転職】転職エージェントとは何か!?基礎から解説!

「転職エージェントってなんのためにあるんですか?」
「転職活動にエージェントを利用すべきですか?」
「転職エージェントの効果的な活用法はありますか?」

このような疑問や悩みはありませんか?
利用したことがないと、すこし怪しさを感じてしまいますよね。

この記事では、転職エージェントを利用したことのない方へ、「転職エージェントとは何か」について説明します。

この記事を読めば、「最適なエージェントの見つけ方」がわかるでしょう。
営業に特化した転職エージェントをしている私が、わかりやすく説明します。

転職エージェントとは

採用したい人と仕事を探している人を結びつけるマッチングビジネスです。
採用のお手伝いをするのが転職エージェントです。

正式名称は「有料職業紹介事業者」と呼びます。

許可が必要

厚生労働省の認可がないと、転職エージェントをやってはいけません
そのため、勉強会に参加しなければならなかったり、資本金がいくら以上なければいけないなど、きちんとした会社でないと参入できません

一歩間違えば人身売買ビジネスになるためです。
変な会社が参入するのを防ぐ狙いがあります。

約2万の事業者数

登録事業所数は約2万を超えています。
平成30年の厚生労働省の資料では、22,977件の有料職業紹介事業所数が登録されていました。

参考資料:平成 30 年度職業紹介事業報告書の集計結果(速報)

約半分は首都圏や大阪などに集中しています。
その証拠に現在、事業者の検索システムで、

  • 「全国」を検索したところ、28,513件
  • 「関東」で13,464件
  • 「近畿」で4,851件

表示されました。

参考:厚生労働省職業安定局 人材サービス総合サイト

ちなみに、弊社、営業ハックも登録されていますので、検索していただければ資格を得ている業者であると確認できますよ。

売上は年収の30%が多い

転職エージェントは、お金を相談者からもらいません
入社が決まった会社から紹介料としてお金をもらうためです。

紹介料は、入社した人の年収の30%が多く、
たとえば、500万円の年収の人が採用されると、エージェントに150万円支払われます。

弊社では一律で25万円という形でやらせていただいています。

採用にはコストがかかる

採用に対して大きな金額がかかっていることを覚えておいてください
採用には紹介料+年収がかかるからです。

「莫大なコストをかけてまであなたを採用したいか」を判断しているのです。

転職エージェントのメリット

転職エージェントを利用するメリットは次の4点です。

転職エージェントのメリット

①相談ができる
②楽ができる
③非公開求人が見られる
④過去の傾向や内部事情がわかる

①相談ができる

社内で相談できない

専門知識をもつ人に相談できるのは、転職活動に有利です。
転職の相談について、社内では当然できません。

上司に
「転職を考えているのですが、よい会社を考える相談に乗っていただけませんか?」
と言えるわけがないですよね。

経験値が少ないから

人生で何度も経験しないイベントを、自力で解決するのはハードルが高いです。
たとえば、家を買う、結婚するなど、人生で何度も経験しないイベントにおいて、すべてを一人で考えるのは難しいでしょう。

基本的には無料で利用できるので、遠慮なく相談しましょう。
ただし、ビズリーチのように、一部有料のエージェントもいるので注意してください。

②楽ができる

転職活動を進める上で楽ができます
今の仕事をしながら転職活動をするのは大変です。

  • 18時の定時まで通常業務をして
  • 面接の日程調整や書類を作って提出する
  • 退職日の交渉や
  • 転職先との年収の交渉

など

転職活動をすると考えた場合、大変なのがおわかりいただけると思います。
求人媒体に登録後オファーをもらっても、その先に一歩踏み出せない人が多いのは、
めんどくさいからです。

これらを転職エージェントが代わりに代行してくれます。

③非公開求人が見られる

非公開求人が見られます。
だれでもみれる媒体に、求人情報を載せたくないと思っている会社がたくさんあるからです。

なぜなら、競合他社がリサーチをしてくる、営業の電話がかかってくるなど、不都合があるからです。
また、よい応募者だけに申し込んで欲しいとも思っています。

そういった場合に、会社はエージェントを活用します。

こういった非公開求人を活用できるのが3つめのメリットです。

④過去の傾向や内部事情がわかる

ミスマッチを防ぐ

過去にその会社に入社した人の傾向や特徴を教えてもらえます。
結果、ミスマッチが防ぎやすくなります

「今まで見てきた、すぐに辞めていった人と、
あなたは似ている性格をしているから、
この会社は辞めた方がよい」

などといったアドバイスをもらえます。

入社アシストしてくれる

企業側へも入社のアシストをしてくれます。
エージェントが、「この人おすすめです!」と企業側へ紹介してくれる時があるのです。

エージェントは売上げを上げたいので、もし最適な人材がいれば企業へアピールするのは当然でしょう。

内部事情を知れる

応募した会社の内部事情を知りやすいです。

通常であれば、自分で調べなければわからない社内の状況や雰囲気などをエージェントが教えてくれます

転職エージェントのデメリット

転職エージェントの利用にもデメリットが存在します。
それは、悪徳エージェントに当たるリスクです。

入社させることだけに躍起になっているエージェントは、危ないです。
あなたのことではなく、売上のことしか考えていません。

悪徳エージェントの見分け方

具体的には、次のポイントに気を付けて見分けましょう。

悪徳エージェントの見分け方

①受かりやすい会社を紹介
②とにかく数を紹介
③とにかく面接を組む
④入社を焦らせる
⑤入社後放置される

①受かりやすい会社を紹介

受かりやすい会社ばかり紹介するエージェントは注意です。

②とにかく数を紹介

数量に頼った紹介をするエージェントは、
その人の興味関心などを無視
して
「書類を出さないとチャンスが生まれないから、すべて応募しましょう。」
などと言ってきます。

転職エージェントも選抜をした上で、うける企業を絞ってもらわないと意味がありません。
転職エージェントのメリットの一つに、楽をすることがあるからです。

闇雲に紹介してくる会社は悪徳の傾向が強いといえるでしょう。

③とにかく面接を組む

面接に通る確率があがると言って、たくさんの面接を設定するエージェントは怪しいです。

たくさんの面接を受けては、エージェントのメリットである楽ができません。
実際に面接をうけて、負担がかかるのはあなたです。

④入社を焦らせる

入社の決断を焦らせるエージェントも気をつけましょう。

エージェントは、売上を立てたいので早く入社させたいからです。
また、内定を辞退されるリスクもあるため、決定を急がせてきます。

⑤入社後放置される

入社してすぐに関係性が終わるエージェントは、あまりよくないでしょう。

入社後もある程度サポート、フォローしてくれる会社が、結果に対して責任をもっているエージェントです。

転職の成功とは、転職活動が無事に終わることではありません。
転職後にミスマッチがなくてはじめて成功です。

そういったエージェントも存在すると知っておくだけで、エージェントを見分ける際に有利に働くでしょう。

転職エージェント活用の秘訣

転職エージェント活用の秘訣は次の3つです。

転職エージェント活用の秘訣

①複数のエージェントに登録
②転職の軸を明確化
③担当者との相性は重要

①複数のエージェントに登録

よいエージェントの条件

よい条件の転職エージェントは扱う求人が多いです。
選択肢が多いと、より最適な会社が見つけやすくなるからです。

しかし、求人数の多さだけでは、転職サイトで事が足りてしまいます。
しっかり話をきいてくれるかどうかを重視
しましょう。

相談者としての役割をはたしてくれているかどうか、
話をきいてくれて、合う求人を紹介してくれることが大事です。

複数社登録しよう

エージェントは、ネットで調べても相性がよいのかわかりません。
そこで複数社登録して、相性のよいエージェントを見つけましょう

そういったエージェントを見つけられれば、今後のキャリアへの不安も大分軽減できるでしょう。

複数社の選び方は次の3つを含めましょう

  • 大手のエージェント
  • 分野特化型エージェント
  • 口コミを調べた上で発見したエージェント

理由として、
大手のエージェントは、求人数が多く有利です。

分野特化型エージェントは、深い情報を聞ける可能性が高まります。
たとえば、弊社の場合は営業職に特化したエージェントです。

口コミを調べた上で発見したエージェントとは、話を聞いてもらえそうだと口コミなどから判断できたエージェントです。
よき相談相手となりそうなエージェントを選びましょう。

こういった側面で3社、選んでみましょう。

②転職の軸を明確化

自分の中で、転職における大事なポイントを言語化し、明確化しましょう
考えていないと、エージェントのいいなりになってしまうからです。

転職エージェントに登録しただけで、成功することはありません。
「自分はこういう転職をしたい!」と思っていて、それを支援するのがエージェントだからです。

そうでないと、転職エージェントが入社させたい会社に入社することになります。
最初から明確にはならないかもしれませんが、転職活動を通じて明確化していく意識を持ちましょう

③担当者との相性は重要

担当者は合わなければ積極的に変えてもらいましょう
同じエージェント会社でも、担当してくれる人によって全然違うからです。

自分と相性のよい担当を見つけられるかどうかで、転職活動の質は大きくかわります。
転職先会社選びも大事ですが、エージェントの担当者探しも大事です

まとめ

いかがでしょうか?

自分に合った担当者を見つけることが、転職エージェント活用の第一歩です。
悩みを聞いてくれて、不安にならない人がいれば転職活動もがんばれますね。

今回の内容を一枚の画像にまとめました。

私の記事が少しでも、あなたの転職の役に立つことを願っています。
転職エージェント選びに迷った際には、弊社もお役に立てます。

LINEやコメントで、転職に関する質問もお気軽に相談してくださいね。
応援しています!

▼YouTubeでも発信しています。
他にも有益な情報発信を続けておりますので、見てくださいね。

 

【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法

営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。

しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。

あなたが営業としてもっと成果を出したければ

  • 実際に成果を出した営業マンのやり方やコツを学ぶ
  • 今の営業の現場を知る
  • 営業マン同士で情報交換をする
ことが重要です。

自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。

だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。

成長することもできるのです。

そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し

100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた

「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」

こちらを是非受講してみてください!

実際に営業コンサルでお伝えたところ

最短3日間で受注を獲得した人

売上目標が未達がなくなった人

等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。

下の登録フォームに

「今すぐ受け取れるメールアドレス」

を入力し 受講してください。

メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて

ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。

LINEでの受講を希望される方は↓こちらから

LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。

友だち追加