意外に簡単!?第二新卒の面接を成功させるために言うべき転職理由とは?

「第二新卒で転職理由をなんて伝えたらいいかわかりません」
「面接を受けてみたら転職理由で突っ込まれて、ボロボロの結果でした」
「経験浅いのですが、第二新卒で転職厳しいですか?」

このような悩みや疑問はありませんか?
第二新卒だと、早期退職のイメージがついてしまい、転職理由に悩みますよね。

この記事では第二新卒の方へ、「面接時に伝えるべき転職理由」について説明します。
この記事を読めば、面接に恐れることはなくなるでしょう。

転職支援を仕事とし、数多くの事例と接している私が記載します。

転職理由として伝えるべきこと

転職理由として伝えるべきことは3つです。

転職理由として伝えるべきこと

①入社前と後のイメージの違い
②ギャップを埋められる理由
③長く働ける理由

伝えること①入社前と後のイメージの違い

なぜ辞めたいと思ったのか。
入社前のイメージと入社後にどんな違いがあったのかをしっかり伝えていただきたいです。

ただの言い訳、わがままだと思われないように、伝える内容を整理してください。
どれだけ耐えがたいギャップがあったのかを、しっかり伝えましょう。

たとえば、
「入社前には、風通しがよく若手の意見も聞いてくれる会社と思っていましたが、
実際には上司の指示には問答無用、絶対服従でなければ許されない会社でした」

このように伝えると同時に、
今の職場でどういう改善提案をしているのかしっかり伝えて
「そこまでがんばってムリだったら仕方がないよね」
と思ってもらいましょう。

なぜなら、「何か努力をしたの?」と思われてしまうからです。
たとえば、

  • 「上司と合わなかったので、上司の上司に相談し、部署や支店移動を相談しました」
  • 「思い切って上司と1対1で、話し合いの時間を持ちました」
  • 「お互いに改善すべき事を話し合ってしばらく様子をみました。
    残念なことに改善が見られなかったので、今回退職することにしました」

このように取り組んだ内容を伝え、その後

「そして、転職活動中に御社を見つけました。
御社で働ければ自分の成長になり、
自分の頑張りが御社に貢献できる
という気持ちを持てましたので、今回応募いたしました。」

と伝えれば、「なるほどね」と思ってもらいやすいです。

伝えること②ギャップを埋められる理由

転職をすれば「そのギャップを埋められると思った理由」も伝えましょう。
採用側は、「なぜ自分の会社に入れば問題が解決するのか」を疑問に思っているからです。

採用側は、活躍してくれる人を求めています
お客さんを採用したいわけではありません。

そのため、自分は成果を出したいという気持ちを前提に、
「自分の悩みや課題を解決できると思って今回応募した」
と伝えていただきたいです。

人間関係であれば、転職後でも同じことが起こってしまうかもしれません。
しかし、

  • 前の会社は小規模なため、絶対服従がさけられなかった
  • 今度の業界は歴史が浅く、年齢層も若い業界なので、積極的な提案ができる人が求められる業界だと考えたから

など、転職先では同じことが起こらないと思う理由を告げるのがよいでしょう。

伝えること③長く働ける理由

採用側が聞きたいことは次の2点です。

  • すぐに辞めないか
  • 長く働けるか

なぜなら、

  • すぐに辞める人は成果を出すためのスキル・マインドセットを持てていないことが多い
  • 再びすぐに辞めないかを確認したい

からです。

退職理由で、前の会社でもしっかり改善してきたことを伝え、すぐに辞めない人間だと印象づけましょう

もちろん、はっきりとした辞められない理由があれば、それも効果的です。
たとえば、「子育てしているので簡単に辞めるわけにはいかない」などが該当します。

第二新卒採用の大前提

転職理由を考える前提として、第二新卒採用では、次の点があることを意識しておきましょう。

前提①未経験採用である

第二新卒採用で応募する分野は、未経験で問題ありません
第二とついていますが、実質、新卒採用と同じだからです。
意識や意欲がある人を積極的に採用し、育てて幹部候補にしたいと考えています。

そのため、実力や実績があるに超したことはありませんが、
素直に吸収できることや、やる気があることをしっかり伝えられれば採用される確率はあがるのです。

前提②社会人経験の期間により印象が変わる

社会人経験の期間により印象に違いが出ます

  • 半年以内は早期退職のイメージが強くなります。
  • 1年間仕事をしたと言えれば、一通りの経験をした上で転職したいのだと、わかってもらいやすいです。
  • 1〜3年間の場合、仕事もできるようになった上で、新しい仕事にチャレンジしてみたいのだなと、より気持ちがわかってもらいやすくなります。

早期退職のイメージは、長期間在籍できていた方が薄まるでしょう。
このように、期間の印象は面接において大事です。

なぜなら、早期退職のイメージを感じてしまうと、
「入社前にわからなかったのか?」
「もう少し調べれば解決できたのではないか?」
と思われてしまうからです。

退職理由については、少し別の視点から下記の記事でも詳しく解説しています。
あわせてご覧ください。

転職初心者に読んで欲しい!営業職に転職する時に言うべき退職理由とは?

【不変の転職知識】営業職の面接で語るべき志望動機の作り方

転職活動終了まで今の仕事を全力で取り組む

転職活動を終えるまで、今の仕事を全力で行いましょう
この頑張りが面接でも生きてきます

適当にやっていると、仕事に対して改善や工夫が生まれてきません。
また面接の中で、「今の仕事では、どのような改善や工夫を行っていますか?」と聞かれます。

今の仕事を全力で行わなければ、答えられません。
今の職場でも一生懸命取り組むから、次でも道が開けやすくなるのです。

まとめ

いかがでしょうか?

ポテンシャル採用なので、実力は不要で、長く続けられることと、
今の職場でも頑張っていることを、伝えられることが大事だと説明しました。

今回の内容を一枚の画像にまとめました。

私の記事が少しでもあなたの転職の役に立つことを願っています。
LINEやコメントで転職に関する質問も受け付けています。

転職理由に何を言うべきか悩んでいます!という場合にもお気軽に相談してくださいね。
応援しています!

▼YouTubeでも発信しています。
他にも有益な情報発信を続けておりますので、見てくださいね。

 

【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法

営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。

しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。

あなたが営業としてもっと成果を出したければ

  • 実際に成果を出した営業マンのやり方やコツを学ぶ
  • 今の営業の現場を知る
  • 営業マン同士で情報交換をする
ことが重要です。

自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。

だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。

成長することもできるのです。

そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し

100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた

「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」

こちらを是非受講してみてください!

実際に営業コンサルでお伝えたところ

最短3日間で受注を獲得した人

売上目標が未達がなくなった人

等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。

下の登録フォームに

「今すぐ受け取れるメールアドレス」

を入力し 受講してください。

メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて

ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。

LINEでの受講を希望される方は↓こちらから

LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。

友だち追加