たった3年で事業部長!転職してすぐに昇進するための5つの取り組み

「転職しても昇進や昇給の可能性があるのか不安である」

「会社でやりたいことがあるけど、昇進しないと発言権がない」

「同期が昇進していて焦りを感じている」

「年下に役職がいて、自分は平社員の現実に劣等感がある」

このように感じることはありませんか?

 

終身雇用制が崩壊している現代、ただ会社に居続けるだけでは役職を任せられるようにはなりません。

この記事では、なるべく早く役職を任せられる人になりたい方へ、私が取り組んだことを記載しました。

新卒からたった3年で社内ベンチャーを任された私が、事業部長になるために行ったこと5つをお伝えします。

3年で事業部長になるために行ったこと5つ

①社内アクティビティの強化
②社内プロジェクトは率先して挙手
③ミーティングでは必ず発言する
④上司・責任者と週一で飲み(食事)
⑤自分で事業をやりたいと言い続ける

 

①社内アクティビティの強化

とにかく動いている姿を上司に見せることが、評価されるために大事なポイントです。

実際に、私は以前所属していた会社で、「社内アクティビティ20カ月連続トップ」に輝きました。

アクティビティとは

行動のことです。

 

当時いた会社は営業の数字を細かく記録しており、次の内容で行動力を示せました。

  • テレアポの架電数
  • 飛び込みの訪問数
  • 商談数
  • 見積もりの提出数
  • 提案数
  • アサイン数(人材営業で入社に至った数)

なぜ行動量にこだわったのか

その理由は3つあります。

 

理由①賞による客観的評価の獲得

20カ月連続トップという賞を取ることで客観的に評価をされると考えたからです。

 

理由②がんばっているアピール

賞の有無にかかわらず、行動量の多さが、「自分はがんばっているぞ」というアピールになります

 

理由③主体性があると示す

行動量の多さで、自ら動けることを示す必要があると考えました。

なぜなら、学生時代にベンチャー企業でインターンをした経験から、たくさん泥臭く営業をこなしていかなければ成果がでないと感じていたからです。

 

事業の立ち上げをすることが多いベンチャー企業では、0から仕事をはじめることになります。

そのため、誰かの強いたレールに沿って仕事をするのではなく、自分で仕事を作り出していける人物だと思われなければなりません

 

また、行動量の多さが、結果にも結びつきました

 

②社内プロジェクトは率先して挙手

次に、何か社内で人を募集していたら、とにかく手を上げました

手を上げることで、何かを依頼するときに、最初に私に声がかかるようになるからです。

 

  • プロジェクトチームを立ち上げるときにリーダーやりたい人
  • 議事録取ってくれる人
  • 明日の掃除当番変わってくれる人

とにかく手を上げました。

 

さまざまなことに手を上げることで、上司にやる気を感じさせられます

その分、何回も失敗し、怒られたこともあります。

しかし、自分にできないことにも手を上げることが大事です。

 

③ミーティングでは必ず発言する

ミーティングでは必ず発言するよう心がけていました。

考えて仕事ができる人だと思われなければ、社内ベンチャーは任されないからです。

 

ミーティングで発言をしないと、言われたことしかできない人だと思われてしまいます

なぜなら、発言をしなければ何を考えているかわかりませんし、

とりあえずその場にいるだけの人は自分の意見をもっていないため、発言しません。

 

これは良くない例ですが、

かく言う私も、社会人3年目後半から4年目の前半、何も発言せず、ミーティングに参加していました。

ミーティング中にブログを書いていたくらいです。

当時は心が折れていました。

 

営業だから、自分のことだけこなせればよいと思われるかもしれません。

しかし、部長の立場は、頭を使い、他のメンバーに成果を出させなければいけません

そのため、考える能力のある人にしか、任せられないポジションなのです。

 

④上司・責任者と週一で飲み(食事)

週に一回、上司もしくは責任者の方に飲みに連れて行ってもらうことをお願いしました

上司や責任者の考えていること、視点、視座、会社の方針などを学びたかったからです。

 

社内ベンチャーをやりたいと言っても、会社の方針と合わなければうまくいきません。

会議室だとなかなかでてこない、本音や深い話を教えてもらいやすい場面は飲み会と帰りの電車の中です。

そのため、そういった時間を意図的に作っていました。

 

人材会社で働いていた時に、社内ベンチャーを任されるために新規の案件を提案したいと思っていました。

社内ベンチャーとは

企業が社内に設置した部門のこと。

独立したベンチャー企業のように振る舞わせ、新規事業を担当させます。

新規事業の案をトップダウン方式で決めることもありますが、ボトプアップ方式で一般社員から募集することもあります。

提案者が新規事業を任される確率が非常に高いためです。

 

当時いた人材会社は、人材営業が中心でした。

上司や先輩と飲みに行き

「社長はこんなこと言っていたぞ」
「俺は今こんなことを考えているんだ」

ざっくばらんに教えてもらえたことを活かし、会社の方針に沿った提案ができました

 

当時、既存の事業の集客コストが上がっていると教えてもらった私は、SEOを社内ベンチャーとして提案しました。

集客コストが減らせるからです。

結果、提案が通り社内ベンチャーを任せられました。

 

このように、会社の方針を学べる機会が作れるため、飲みや食事に行く機会を意図的に作っていました

もちろん、コロナ禍で飲みに行くのは難しいですが、オンライン飲み会を実施するなど、工夫してみてください。

 

⑤自分で事業をやりたいと言い続ける

やりたい意思を発信しなければ、お願いしようと思われません

知ってもらわなければ、声のかけようがないからです。

 

以前、私の所属した店舗の責任者が、海外事業を何度もやりたいと言っていました。

「うちの会社にはない事業だけど、うちの会社の力を使えば海外で事業が成功出来る。

だから転職しないでこの会社でやりたいんだ」

と教えてくれました。

 

そして、言い続けた甲斐もあり、社長などにも伝わります。

実際に、社会人2年目の時に、その人に声がかかり本社へ行きました。

言い続けることは大事なのです。

 

まとめ

いかがでしょうか?

使える人材だと思ってもらい、やりたい意思を知ってもらうことが大事だとわかっていただけたかと思います。

最初は実力がなくても、使える人材のフリをしていると実力も伴ってきますので、ぜひ参考にしてください。

私の記事が少しでもあなたの転職の役に立つことを願っています。

LINEやコメントで転職に関する質問も受け付けています。

営業マンの方で転職したい場合はお気軽にご相談してくださいね。応援しています!

 

▼YouTubeでも発信しています。

他にも有益な情報発信を続けておりますので、見てくださいね。

 

【営業ノウハウ集】たった1週間で 常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法

営業マンとして成長する最も効果的な方法は 「できる営業マンの真似をする」ことです。

しかし、自分の周りを見たときに 素晴らしい営業マンがいなかったり他社の営業マンの良いところを 学んだりできないので営業マンとしての成長が遅れてしまうのです。

あなたが営業としてもっと成果を出したければ

  • 実際に成果を出した営業マンのやり方やコツを学ぶ
  • 今の営業の現場を知る
  • 営業マン同士で情報交換をする
ことが重要です。

自分だけでやろうとすれば 成果を出すのに、時間が掛かります。

だからこそ、先人の営業を真似ることで 2倍も3倍も成果を早く出すことができます。

成長することもできるのです。

そうなりたいという想いを持っていただいたあなたに大学の頃から営業を始め 今では、営業代行として独立し

100以上の商材を営業してきたノウハウを全てまとめた

「たった1週間で常に3ヶ月先の売上を確保する営業方法」

こちらを是非受講してみてください!

実際に営業コンサルでお伝えたところ

最短3日間で受注を獲得した人

売上目標が未達がなくなった人

等など…多くの人が成果を出してくれている営業メソッドです。

下の登録フォームに

「今すぐ受け取れるメールアドレス」

を入力し 受講してください。

メール講座ももちろん無料ですが 受講いただいた方には合わせて

ノウハウ&事例集を 無料プレゼントさせていただきます。

LINEでの受講を希望される方は↓こちらから

LINEでも受講できます。 LINEならではの特典もあります。

友だち追加