
「あれ、私上司に嫌われてる?」
「なんかあの人、私のことだけ避けてない。。。」
「もっと評価されても良いと思うんだけど…」
この気持ち、めちゃくちゃわかります。私も会社員時代、同じことで悩んだ経験があります。また、キャリアや転職に特化した匿名相談サービス『JobQ』が行った「退職および転職理由」でもこのような結果が出ていました。
4割以上が上司や経営者の仕事の仕方が気に入らなかったと回答しています。続いて、「キャリアアップ」「給与」「仕事内容」「労働時間」「社風」と続いていきます。
ここで1つ、心理学のアドラーの言葉を借用させてください。
すべての悩みは
対人関係の課題である。
そうです。これらの転職や仕事の悩みは全て人間関係に起因するのではないでしょうか。社風やキャリアアップ、成長ももっと上司やマネジャーがコミュニケーションを図ってくれたり、声をかけてくれたりしたら変わらなかったでしょうか?
給与や評価ももっと上司やマネジャーに認めてもらえていたら、もしかしたら違う結果になっていませんでしたか?
マネジャーとの少しの認識ズレが
働きづらさを引き出す
ちょっとの差が働きづらさやストレスを生みます。しかし、逆にいうとちょっとの工夫・意識で働きやすさはもちろん、評価や成果につながるということでもあります。
そこで今回は、Twitterで日々ビジネスコミュニケーションネタを中心とした #熟練工Tips を配信している相川さんにマネジャーとの認識ずれや”もったいない”をなくすためのコミュニケーションのコツを伺います。
登壇者

相川 雄輔 氏
@YUSUKE19800613
2002年、零細中小企業入社。延べ5万社以上の飛込訪問で足腰精神強化。2007年からトランスコスモスに転職し、デジタルマーケ部門でエンプラセールス担当。その後、2018年からはアライドアーキテクツでソリューション営業経験を活かして、大手企業を続々と新規開拓し、アカウントプランニング部⾧に就任。2021年に独立し、セールスプロ人材として活躍中。

笹田 裕嗣(ささだ ひろし)
株式会社営業ハック 代表取締役社長
@sasada_36
2011年武蔵大学経済学部卒業、株式会社綜合キャリアオプションへ入社。派遣・紹介事業にて法人営業・コーディネーターを担当し、入社1年目から社内トップとなる。その後、社内ベンチャー立ち上げ、ネオキャリアへの転職を経て、独立。2018年営業ハックを創業。「営業の悩みを0にする」をミッションに営業課題解決を図っている。
開催概要
◆開催日時
2021年3月24日(水)19:00~20:00
◆参加費
無料
◆テーマ
マネジャーに嫌われない若手ビジネスパーソンのコミュニケーションTips
◆参加方法
ZOOMウェビナーを使用して開催予定です。
インタラクティブにオンラインセミナーを運営するために、投票機能、チャット、Q&Aチャットなどを活用しながらご質問や他視聴者のアンケート投票の結果などを共有していく予定です。
◆申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。