【人材育成のコツ】人はいつ育つのか? 更新日:2023/07/01 公開日:2023/05/16 ブログマネジメント・管理職人材育成 今回は人材育成をテーマにお話させて下さい。 「人材育成をしましょう」と考えたときに、まず多くの人は 研修をしよう 何かツールを入れよう こういった取り組みなどで、何かをその人に教えることに焦点を当てています。これが決して […] 続きを読む
【営業マネジメント攻略】セールスイネーブルメントの本質 更新日:2023/07/01 公開日:2023/04/14 ブログコミュニケーション・営業テクニック営業基本用語 セールスイネーブルメントが今回のテーマです。この言葉、最近聞いたことがある方も多いかもしれません。 セールスイネーブルメントとは、「ビジネスで成果を出す営業社員を輩出し続ける人材育成の仕組み」のこと。営業部は会社の売上に […] 続きを読む
テレアポチームのメンバーが増えたときに取り組むべきテレアポマネジメント 更新日:2023/07/01 公開日:2023/02/28 ブログ管理職・マネージャー向けマネジメント・管理職 テレアポは結果が全てとよく言われます。実際、数字で評価が決まる部分も多く、それは間違いではないでしょう。 ただ、長期的な視点で見ると数字だけで見るのは危険性が伴います。営業チームの習熟度やモチベーションにも関わりますし、 […] 続きを読む
【管理職のコミュニケーション術】1on1の正しい目的と意識すべきポイント 更新日:2023/07/01 公開日:2022/12/29 ブログ管理職・マネージャー向けマネジメント・管理職 部下とのコミュニケーションが今回のテーマです。 昔は「一緒に喫煙所で会話をする」「飲みにケーション」なんてものもありましたし、私も新卒のころに経験があります。ただ現代ではそういった習慣は減ってきており、部下とのコミュニケ […] 続きを読む
商談の進め方解説:受注獲得までの商談ストーリー設計の仕方 更新日:2023/07/01 公開日:2022/11/05 ブログコミュニケーション・営業テクニック商談 今回は商談のストーリー設計についてお話をさせてください。 前回の記事では、商談前の準備について解説させていただきました。 ▼商談前の準備解説はこちら! 初回商談前には何を準備しておくべきなのか? 今回のストーリー設計は、 […] 続きを読む
初回商談前には何を準備しておくべきなのか? 更新日:2023/08/27 公開日:2022/11/03 ブログコミュニケーション・営業テクニック商談 初回商談。お客様との今後の関係の方向性が決まってしまう重要な局面です。緊張してしまうのも無理はないです。新入社員なら尚更でしょう。 初回商談をする上で、実は最も重要なのは「事前準備」になります。そこで、今回は初回商談への […] 続きを読む
【営業アポ取り】良質な商談を生み出すアポ取りの方法 更新日:2023/07/01 公開日:2022/10/15 ブログコミュニケーション・営業テクニック営業テクニック 今回はアポ取りについてのお話です。 営業リストを使ってアプローチをしていき、アポイントをもらうのが営業の基本的な流れであり、多くの人はその流れに沿っています。ただ実際このアポイントをもらうのは実際に難しく、ここで苦労して […] 続きを読む
静かな退職 更新日:2023/09/09 公開日:2022/08/21 ブログ社長のインサイト 最近TikTokでバズっている「静かな退職」という言葉。静かな退職という言葉が生まれる前の静かな退職経験者の気持ちと考えをまとめてみました。 続きを読む
10年間営業教育・研修に携わって見えてきた2つの課題と3つの正しい向き合い方 更新日:2023/07/01 公開日:2022/08/06 ブログマネジメント・管理職人材育成 営業教育の現場にはまだまだ多くの課題や問題が潜んでいます。しかし、この問題はなかなか表に現れず、むしろ隠され続けている事実もあります。営業の悩みを0にするには、正しい教育のあり方=正しい投資が不可欠です。 続きを読む
新入社員がすぐ辞めるのはなぜ?原因と人材を育成するコツ 更新日:2023/07/01 公開日:2022/06/02 ブログ人材育成マネジメント・管理職 今回は新入社員に焦点をあてたテーマです。 今この記事を書いているのは5月末ですが、4月からの春の時期は、営業の業務に慣れるためテレアポを新卒の社員が沢山行う時期だと思います。 「リアリティー・ショック」という言葉をご存じ […] 続きを読む