
「社内営業」の記事一覧

PDCAを成果に直結させる思い込みの罠。効果的にPDCAを活用する3つのコツ
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。PDCAという言葉は聞いたことがあるものの「PDCAの回し方がよく分かんない」とか、「どうすればちゃんとその概念を使えるようになるの?」というお悩みを、PDCAに関する著書「PDCAノート」の著者岡村さんに […]

出世する人、しない人。この違いは仕事の成果とは違うところに理由がある?
営業勉強会のささだです。 出世。今いる会社に骨を埋めようと思っている人は、無視できないのが、この出世問題ですね。私みたい、「今の会社にはずっといるつもりはない」「起業するつもりです」というような人もいるかもしれませんが、 […]

営業成績が伸びない。。その理由は実は2つだけだった
営業勉強会のささだです。 営業はどうしてもその成果・成績が 明確にわかってしまう宿命があります。 成績がよければ褒められ 昇進や昇給などの見返りを得られる 一方で、成績が悪ければ 会社や部署によっては 冷たい目で見られ […]

キツい営業ノルマに苦しむ営業マン20人にインタビューしてわかった営業のノルマの実態
営業をしていてどうしても悩みのタネになってしまうのが『営業ノルマ』 「今月は何件売ってこい」 「あと5件、受注取れるのか」 などなど、プレッシャーを掛けられたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。 私に相談いた […]

嫌われる仕事の頼み方3ポイントと好かれる仕事の頼み方7つのポイント
営業ハックのささだです。 仕事とは依頼の連続です。 1人でできることには限りがあります。 多くのこと、大きなことをなし得るためには 様々の人の協力が必要不可欠です。 社内であれば、先輩、同僚 他部署の方々に仕事を頼むこと […]